
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
お‐めでた・い
[形][文]おめでた・し[ク]
1「めでたい」の美化語。喜ばしい。
2お人よしである。ばか正直である。また、楽観的にすぎる。「今まで何も知らなかったなんて、君も—・いね」
[補説]「御目出度い」「御芽出度い」などと当てて書く。
#
実用日本語表現辞典
お目出度い
読み方:おめでたい
「めでたい」に同じ。よろこばしく祝うべき様子。ただし、「目出度い」や「お目出度い」の漢字遣いは当て字とされる。
(2011年9月14日更新)
#
お目出度 隠語大辞典
読み方:おめでたい
お人よし、馬鹿正直。
#
死
読み方:おめでたい
死ぬること。往生。(一)めでたからねば戯れに逆さごとをいふ。「親分は-くなッたよ」。(二)年に不足なき高齢者の死。分類東京
Japanese-English Dictionary
-Hide content
おめでたい【▲御目出▲度い】
1⇒めでたい(目出度い)1
2〔お人よしで,ぼんやりした〕simple; naive
・彼は少々おめでたい
He's a bit simple.
###
お目出度い
読み方:おめでたい
御目出度い、お芽出度い、御芽出度い とも書く
(1)
(noun)(uk、pol)
[対訳] special; auspicious; happy
(2)
(noun)
[対訳] naive; innocent; good-natured; gullible; foolish
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=