Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版

#

デジタル大辞泉
やば・い
[形]《形容動詞「やば」の形容詞化》危険や不都合な状況が予測されるさま。あぶない。「—・い商売」「連絡だけでもしておかないと—・いぞ」
[補説]若者の間では、「最高である」「すごくいい」の意にも使われる。「この料理—・いよ」
[補説] 
2015年に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2015」キャンペーンでの「ヤバい」への投稿から選ばれた優秀作品。
◆「いとをかし」の現代版。
youcheckinさん
◆高ぶる感情を上手く説明できないときに若者がしばしば使う言葉。特に意味はない。
みぃみさん
◆たった3文字ですべての感情を表現できるマジヤバい言葉。
えみこさん
◆想定の範疇を超えた際に若者が発する言葉。あらゆる意味を含むため、前後の文章からの意味の推察が必要となる。子犬を見て使用する際は「大変可愛い」を意味する。本当の緊急事態にはあまり使用しない。
そとまりさん
◆対極の意味をもつ。一つはネガティブな意味で使われ、もう一方ではポジティブな意味で用いられる。ただ、使う場所や相手は友人、家族間など、気心の知れた相手でないと失礼になるので注意。
さくら。さん
◆感情が激しく揺さぶられるような、の意。類義語:可愛い、美しい、綺麗だ、凄い、楽しい、嬉しい、悲しい、感動する、面白い、格好いい、など。
堂本秋次さん
◆形容詞・副詞界のブラックバス。
MGNさん
◆感情が高ぶる様。思想が近い者同士なら共感できる割合は高く、この言葉のみでおおよその意思疎通をも可能とする。心の距離を感じさせやすい側面もある為、相手の個性や互いの関係性を十分理解した上での使用を望む。
らっちょさん
◆程度が甚だしい様。古語の「いみじ」と同義。主観的な感覚に基づいた判断に使われる。
momotaisaさん
◆形容詞と思えば腹も立つが、感嘆詞と考えれば筋が立つ。
コジローさん

#

実用日本語表現辞典
やばい
別表記:ヤバイ
(1)危険または不都合な様子。状況・具合が良くないさま。
(2)非常に興味をひくさま。大変面白いと感じる様子。
(2011年6月10日更新)

#

や‐ばい【野梅】
読み方:やばい
野生の梅。野に咲く梅。《季春》

#

大阪弁
やばい

#

大阪弁
訳語
解説
やばい
まずい、あぶない
risky
盗人などの隠語である「やば」の形容詞化。「あやぶむ」が語源。最近は、小さな事でも「やばい」を多用するようになっている。強調表現や感嘆表現風に使用したり、のめり込んで抜け出せなくなるくらいにやばいという、プラス表現で使うのは東京での転意。

#

やばい 隠語大辞典
(一)狡猾なること、ずるい。「彼奴は-野郎だぜ」。(二)巡査のこと。見世物師の隠語。
厳しく喧(やかま)しいこと。盗賊用語としては、身の危険の場合を云ふ。
〔隠〕犯罪用語。官憲に踏み込まれること。身の危険なことを云ふ。
身の危険なこと。危険な場所のこと。或は犯罪発覚せんとする場合。又は下手をしたこと。刑事のこと、大阪地方のこと等を云ふ。
危険なこと。うるさいこと、不景気、刑事がきて調べること。〔一般犯罪〕
①危い、うるさい、身の危険。旧仮名ずかい「あやぶい」の省略転化。〔盗〕 ②不景気。危い、つまり悪いことの意から転じていう。〔香〕
身の危険なこと。危険な場所のこと。或いは犯罪発覚せんとする場合。又は下手をしたこと。うるさいこと、又刑事がきて調べること。
分類東京/見世物師、犯罪、盗賊、盗/香/犯罪

#

やばい
危キコトヲ云フ則チ犯罪ノ発覚セントシ又ハ逮捕セラレントスル場合ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・大阪府〕
危険ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・埼玉県〕
悪事ノ発覚セントスル場合則チ危険ナト云フコトナリ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・埼玉県〕
危険ナルコト則チ悪事ノ発覚セントスル場合ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・静岡県〕
危険ノコト則チ悪事ノ発覚セントスル場合ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・長野県〕
危険ナコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・岡山県〕
危険ナルコトヲ云フ即チ悪事ノ発見ヲ恐ルルノ語ナリ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・福岡県〕
窃盗セントシテ覚知セラルルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・北海道庁〕
既ニ逮捕セラレントスル景況ナルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・大阪府〕
大丈夫ナラサルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・京都府〕
ヤバイは危ぶないと言ふ場合に用ひます。例へば『コウボウが見てゐるからヤバイ』と言つたような場合に使ひます。テキヤの隠語です。
危険なる事をいふ。夜間匍匐する意から名けたものであらう。〔犯罪語〕
危い。
〔不・的〕危いこと。危険のことに云ふ。
危険なこと。危険な時は夜、匍匐して呼吸をこらすから。〔刑事〕
危険、工合悪い。
危険。
危険なことをいふ。夜匍からの転語。
危険なるを云ふ。
危い。湯沢、甲府、帯広、佐原、魚津、弘前、小笠原、大口、秩父、前橋、岡山、富良野 不良青少年闇屋仲間。
危い。〔掏模〕
分類テキヤ/不良少年、ルンペン/大阪、不良少年少女/テキヤ、不良青少年闇屋仲間、不良青少年(硬派)、不/的、京都府、刑事、北海道庁、埼玉県、大阪府、岡山県、掏模、犯罪語、福岡県、長野県、露店商、静岡県、香具師

#

やばい
五月蝿い。気仙沼。

#

やばい
不景気。弘前、小笠原。

#

やばい
大阪地方。〔第七類 雑纂〕
大阪。
分類ルンペン/大阪

#

ヤバイ
読み方:やばい
役人来ヨルコトヲ云フ。〔第五類 官吏及官舎之部・徳島県〕
人ノ見ニ来ルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・徳島県〕
刑事臨検。東郷。
分類徳島県

#

ヤバイ
読み方:やばい,やばえ
八釜敷役人ノコトヲ云フ。〔第五類 官吏及官舎之部・鳥取県〕
故参ノ巡査看守ヲ云フ。〔第五類 官吏及官舎之部・神奈川県〕
視察敏活ナル看護者ヲ云フ。〔第五類 官吏及官舎之部・茨城県〕
刑事巡査-危虞ノ念慮ヲ意味ス。〔第二類 人物風俗〕
本類「やば」(※「やば」)同意。〔第四類 言語動作〕
分類神奈川県、茨城県、鳥取県

#

ヤバイ
読み方:やばい
巡回充分ナルコトヲ云フ。〔第五類 官吏及官舎之部・京都府〕
看守工場巡回スルコトヲ云フ。〔第五類 官吏及官舎之部・大阪府〕
戒護ノ厳ナルコトヲ云フ。〔第五類 官吏及官舎之部・三重県〕
分類三重県、京都府、大阪府

#

ヤバイ
読み方:やばい
何事ヲナスモ守衛者ニ認メラレントスルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・埼玉県〕
何事ヲナスモ守衛者ニ認メラレントスルコトヲ云フ。〔第五類 官吏及官舎之部・埼玉県〕
分類埼玉県

#

ヤバイ
読み方:やばい
恐ロシキ行ヒカタキ耐ヘカタキ苦痛ヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・京都府〕
恐怖ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・島根県〕
恐怖ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・岡山県〕
分類京都府、岡山県、島根県

###

三省堂大辞林第三版
やばい[1][0]【野梅】
野に咲く梅。野生の梅。[季]春。

#

デジタル大辞泉
や‐ばい【野梅】
読み方:やばい
野生の梅。野に咲く梅。《季春》

#

季語・季題辞典
野梅
読み方:ノウメ(noume), ヤバイ(yabai)
梅の一種
季節春
分類植物
Similar words:
危ない  剣呑  危険  危うい  物騒

Japanese-English Dictionary

-Hide content
やばい

・やばい仕事だ
 〔危険な〕It's chancy work./It's a touch-and-go job./〔怪しげな〕It's dubious work.
・見つかったらやばいぞ
 We'll be in trouble [hot water] if we're caught.
・やばかったな
 Whew, that was close!
やばいの英訳 - goo 時事英語辞典
やばい【やばい】
dangerous
risky
[参考]もともと「(やってしまうと)まずいことになる」というような意味で使われていたと思うが、今では「すごい(fabulous)」のような意味で使う若者が多いという。

###

やばい
読み方:ヤバい、ヤバイ
(1)
(形容詞)(口語)
[対訳] dangerous; risky
(2)
(形容詞)(俗語)
[対訳] awful; terrible; crap
(3)
(形容詞)(俗語)
[対訳] terrific; amazing; cool
(4)
(形容詞)(俗語)
[対訳] crazy; insane; not normal; unhinged; extreme
野梅
読み方:やばい
(名詞)
[対訳] wild Japanese apricot

###

野梅
読み方:やばい
(noun)
[対訳] wild Japanese apricot

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=